神戸元町商店街 KOBE MOTOMACHI SHOPPING STREET

神戸元町商店街 KOBE MOTOMACHI SHOPPING STREET

MOTOMACHI MAGAZINE MOTOMACHI MAGAZINE 元町マガジン

元町、という地名が登場するのは明治七年の五月である。以来、町名の根拠は、はじめにできたまち、もとのまちということになっている。

三村の外国人取引

三村の外国人取引

 大阪や京都からの商人が、外国人との取引のために神戸へやってきたことは前回かいた。 地元の商い人は、いつまでも横目にみていたわけではない。
 外国人が売りたいもの、買いたいもの、まちの人がほしがる外国のもの。その情報は、毎日、商いの筋からはいってくる。その内容は、商人の親戚縁者や知人にながれていく。神戸をめざしてやってきた若者の中に、商いをはじめる者も目だってくる。
 三村では、明治元年一二月、売り込み問屋、旅宿、古銅、古道具、古手質屋、船大工、家大工、杣木挽、飛脚、酒造、水車、薬屋、米屋の十三商は、それぞれ営業の自由を許さない仲間取締を定めた。「神戸元町の懐古」(川喜田康一著/昭和十二年刊)に、明治元年から二年にかけ売り込みを願い出た者の名前がある。
 神戸町
竹中平右衛門 竹屋宗左衛門
松屋治兵衛 ロクロ屋伊助
坂本屋清次郎 永濱武右衛門
煙草屋市左衛門 播磨屋彦次郎
松屋伝吉 萬国屋集蔵 瓜屋儀助
染屋六兵衛 日の屋由松 松屋彌右衛門
塗師屋茂兵衛 澤谷平兵衛 宇治屋又七
山本屋幸次郎 染屋源六 池田屋寛兵衛
米屋喜兵衛 播磨屋重助 灘屋重兵衛
坐古屋勘兵衛 山本屋幸次郎
俵屋米太郎 鹽屋喜左衛門 松屋傳兵衛
松屋金右衛門 江戸屋壮吉
松屋金左衛門 松屋孫右衛門
干鰯屋太郎左衛門 木屋金兵衛
俵屋嘉一郎 和泉屋とや 俵屋萬助
柴屋由兵衛 中川屋平七 柴屋仁兵衛
山口屋三助 中西市助 太屋彌兵衛
田中利兵衛 播磨屋伊兵衛 笠屋徳松
須原重兵衛 多田屋源七 生島五兵衛
大阪屋幸八 升屋甚右衛門
 二つ茶屋
但馬屋善右衛門 吉田七郎兵衛
島屋利兵衛 米屋吉左衛門 柴屋祐三郎
山口屋九左衛門 加知屋彌助
茶屋彌左衛門 三木屋龍蔵
木屋藤左衛門 網屋庄左衛門
竹屋熊太郎 木屋茂兵衛 升屋長五郎
丹波屋賢蔵 成尾屋半治郎
百足屋新之助 丸山正右衛門
雑賀屋武治郎 徳島屋吉五郎
紺屋安兵衛 土佐屋利作 網屋太郎兵衛
島屋又治郎 山田屋庄蔵 茶屋善右衛門
吉田七郎兵衛 橋本又兵衛
高濱太右衛門 井筒屋七郎右衛門
船井長兵衛 生嶋四郎大夫
 走水町
灘屋三郎兵衛 京屋喜助 木村與兵衛
樽屋庄兵衛 長崎屋泰蔵 榎並屋儀兵衛
田中屋甚助 山田屋平四郎 藤屋平治郎
船井長四郎
 ほとんどが茶、生糸、種紙、海産物、蝋その他の売り込みであるが、中には「舶来之品々買い受け」を願っているものもある。両替、宿屋、洗濯、または運送請け負いもあれば逗留の船舶へ炭、薪、水菓子、並びに水入方、生魚、青物類の売り込みまであったらしい。
岩田照彦
PCサイトを見る スマホサイトへ戻る